【受験申込☆】コンタクトセンター検定試験(コン検) オペレーター資格
掲題の試験をゴールデンウィーク最後の日の5月6日(月)に受験することにしました(*^_^*) 1.コンタクトセンター検定試験(コン検)とは 公式HP(https://www.conken.org/) 3月に受験したエントリー資格の1つ上のランクであるオペレーター資格を受験します。 2.目的 本試験により,ビジネスで必要となる対話力,マナー等を身に付けることが目的です。 3.試験対策...
View Article【学習☆】コンタクトセンター検定試験(コン検) オペレーター資格
昨日からオペレーター資格の学習を開始しています(*^_^*) 以下のような形式で問題を自分自身で作成し,知識確認をしています☆ 【問題例】1 CMBOK(Contact Center Management Body Of Knowledge Guide Book)では,( ① )を「企業または組織の顧客接点の中心的な存在として,電話などの非対面の( ②...
View Article【受験&合格発表☆】コンタクトセンター検定試験 オペレーター資格
ゴールデンウィーク最終日の今日,「コンタクトセンター検定試験 (コン検) オペレーター資格」を受験してきました☆ 1.コン検とは 公式HP(https://www.conken.org/) 2.学習期間 ゴールデンウィークの1週間。 3.試験対策 公式テキストを3回通読し,まとめノートを作成しました。 4.結果 ⑴ コンタクトセンター戦略・監査 75% ⑵ カスタマーサービス 94%...
View Article【合格発表☆】CSR検定3級(サステナビリティ経営とSDGs)
先月受験したCSR検定3級の結果が郵送で到着しました(*^_^*) 1.CSR検定とは 公式HP(https://www.csr-today.biz/exam) 2.結果 33点(合格/32点以上合格)→ 自己採点通りの結果でホッとしました(^-^) 3.平均点 31.68点 4.最高得点 40点(4名) 5.受験者総数/申込者数 606名/664名 6.合格者数/合格率...
View Article【受験☆】SNSエキスパート検定 初級
先日,「SNSエキスパート検定 初級」を受験してきました(*^_^*) 1.SNSエキスパート検定とは 公式HP(https://www.snsexpert.jp/) 2.目的 SNSを使用したマーケティングを学びたいと思ったため,受験してきました☆ 3.内容&感想 まず,2時間の講習があり,その後40分程度の休憩をはさんだ後,30分間の検定試験を行います。...
View Article【受験☆】ビジネス心理検定 初級
昨日の6月1日(土),第12回「ビジネス心理検定 初級」を受験してきました(*^_^*) 1.ビジネス心理検定とは 公式HP(https://bpmaster.jp/) 2.目的 仕事上のマーケティング等に活かすことです。 3.学習方法 今年度より試験形式が変更になったため,過去問を入手したり,参照することができませんでした。なので,公式テキストを2回読みましたが,あまり定着はしませんでした。...
View Article【受験申込☆】知的財産管理技能検定3級
来月7月に実施される知的財産管理技能検定3級の受験申込を行いました(*^_^*) 1.知的財産管理技能検定とは 公式HP(http://www.kentei-info-ip-edu.org/) 2.目的 業務範囲拡大の第一歩です☆...
View Article【合格発表☆】ビジネス心理検定 初級
本日,「2019年度春季ビジネス心理検定 初級」の合格発表がありました(*^_^*) 1.ビジネス心理検定とは 公式HP(https://bpmaster.jp/) 2.合格発表 (http://www.bpa-j.org/20190707_license.html) 3.結果 なんと合格してました!☆...
View Article【受験&自己採点】販売士(リテールマーケティング)検定3級
先週の土曜日(7月13日),販売士(リテールマーケティング)検定3級を受験してきました。 1.販売士検定とは 公式HP(https://www.kentei.ne.jp/retailsales) 2.試験勉強 今回の試験では,試験前日まで全く勉強ができていなくて,本格的に試験勉強を始めたのは,試験前日の夜からでした。...
View Article【受験&自己採点☆】知的財産管理技能検定3級
本日,「第33回 知的財産管理技能検定 3級」を受験してきました(*^_^*) 1.知的財産管理技能検定とは 公式HP(http://www.kentei-info-ip-edu.org/) 2.試験対策 ⑴ 学習時間 約16時間30分 ⑵ 学習状況 今回も非常にタイトなスケジュールの試験でした。 本来であれば,知的財産法はあまり勉強したことがなかった...
View Article【受験☆】ネットマーケティング検定
本日,ネットマーケティング検定を受験してきました(*^_^*) 1.ネットマーケティング検定とは 公式HP(https://www.sikaku.gr.jp/nm/) 2.学習期間 8時間(試験1日前+当日に集中学習) 3.試験対策 過去問集を2周+テキストのポイント部分の読み込み 4.手ごたえ 今回は,出題者のひっかけに見事にひっかかってしまった印象 です…(^^;)...
View Article【合格発表☆】ネットマーケティング検定
今日,「第15回 ネットマーケティング検定」の合格発表がありました。 1.ネットマーケティング検定とは 公式HP(https://www.sikaku.gr.jp/nm/) 2.合格基準点 得点率が70%以上 3.結果 ⑴ 総論 5 / 9(約56%) ⑵ 各論 8 /14(約57%) ⑶ 関連知識 6 / 7(約86%) ⑷ 事例問題 7 /10(70%) ⑸ 合計...
View Article【合否通知☆】ビジネス心理検定
先日(8月中旬くらい),ビジネス心理検定の合否通知が到着致しました。 1.得点 70点でした(合格基準点は60点以上です)。 公式HP:(https://bpmaster.jp/) 2.送付物 ① ビジネス心理初級マスター認定証 … 商工会議所が発行している合格証明書と似ています。 ② 中級・上級検定試験の回答記述の仕方について … 講習の案内とともに記述問題の回答ポイントが記載され...
View Article【合格発表☆】知的財産管理技能検定 3級
本日,知的財産管理技能検定 3級の合格発表がありました。 1.知的財産管理技能検定とは 公式HP(http://www.kentei-info-ip-edu.org/) 2.合格発表(https://z111.secure.ne.jp/~z111098/file/goukaku/goukakusha190721.html) ※ マイページから試験結果を見ることもできます。 3.結果 ⑴...
View Article【受験☆】令和元年度 賃貸不動産経営管理士試験
昨日,賃貸不動産経営管理士試験を受験しました(*^_^*) 1.賃貸不動産経営管理士試験とは 公式HP(https://www.chintaikanrishi.jp/exam/summary/) 2.試験対策 賃貸不動産経営管理士試験は,来年以降に国家試験になるこ とが噂されています(来年度から問題数が40問から50問に増 え,試験時間も90分から120分に延長され,来年から試験実施...
View Article【受験申込☆】ホスピタリティ検定2級
掲題の試験を申し込みました(*^_^*) 1.ホスピタリティ検定とは 公式HP(http://japan-hospitality.jp/) 2.受験動機 妻が勉強しているのを見て, 「あっ,面白そう…☆」と思ったからです。 受験に関心をもっていたところ,先日,書店に行ったときにホスピタリティ検定のポスターを見て,再度 「やっぱり受験してみよう!」と受験への関心が確信に変わりました。 3.学習方法...
View Article【受験☆】ホスピタリティ検定2級
本日,ホスピタリティ検定2級を受験してきました(*^_^*) 1.ホスピタリティ検定2級とは 公式HP(http://japan-hospitality.jp/) 2.試験対策 公式テキストを3回読みました。 3.受験した感想 受験方式はCBT形式で,試験時間は120分でした。 多岐択一式問題が35問,記述式問題が2問(400字以内×2 問)でした。...
View Article【合格発表☆】ホスピタリティ検定2級
12月21日に受験したホスピタリティ検定2級の合格発表が,1月1日にありました(*^_^*) 1.ホスピタリティ検定とは 公式HP(http://japan-hospitality.jp/) 2.試験対策の方法 (https://ameblo.jp/melodies-memories/entry12561362326.html) 3.結果 ⑴ 択一 58/70点(82.8%) 出題分野1:...
View Article【合格発表☆】賃貸不動産経営管理士試験
昨日,令和元年度賃貸不動産経営管理士試験の合格発表がありました。 1.賃貸不動産経営管理士試験とは 公式HP(https://www.chintaikanrishi.jp/) 2.試験対策の日記 (https://ameblo.jp/melodies-memories/entry-12546614032.html) 3.結果統計...
View Article勉強再開(^_^)
しばらく勉強をすることができていませんでしたが、先月より勉強を再開しました。 今後しばらくの間は、大学入試関連の勉強を継続的に行う予定です。 今日は日本史の勉強をしました。 コツコツ勉強していきます^_^
View Article