昨日からオペレーター資格の学習を開始しています(*^_^*)
以下のような形式で問題を自分自身で作成し,知識確認をしています☆
【問題例】
1 CMBOK(Contact Center Management Body Of
Knowledge Guide Book)では,( ① )を「企業または組織の顧客接点の中心的な存在として,電話などの非対面の( ② )を通じて( ③ )に対応し,( ④ )の向上と( ⑤ )の最大化することを目的としたさまざまな顧客サービスを提供する組織を指す」と定義する。
2 コンタクトセンターの周りには,顧客,コンタクトセンター運営組織,クライアント組織など立場の異なる関係者がいる。
これらの関係者のことを( ① )という。
⑴ ( ② )とは,組織の顧客戦略を基に,コンタクトセンター運営組織にその実行を委嘱する組織を指す。
⑵ ( ③ )とは,特に情報通信システムなど,コンタクトセンター運営組織の活動をサポートする組織を指す。
⑶ ( ④ )とは,顧客に対して直接的にサービスを提供する組織であり,コンタクトセンター/コールセンターの業務を行う組織をいう。
⑸ ( ⑤ )とは,クライアントに代わってコンタクトセンターの運営組織のすべて,もしくは一部を調達する役割を担う組織をいう。
3 コンタクトセンターを支える2つのグループ
⑴ ( ① )部門とは,オペレーション部門の仕
事をサポートし,マネジメントを支える機能を持った部門である。
⑵ ( ② )部門とは,顧客対応の業務を実際に行う部門である。
4 ( ① )とは,そのステークホルダーの要求を満足させるために,必要なリソース(人,ツール,ICTなど)をコントロールすることである。
合格を目指し,頑張ります!(^^)!